Furry Life  ケモナーのラーメン食べ歩きブログ

ここはラーメンが9割

フォローする

  • このブログについて
ホーム
【レポ】ラーメン

まこと家 ネギらーめん

2020/6/12 【レポ】ラーメン

シェアする

  • ツイート
広告




シェアする

  • ツイート

フォローする

hadakasatomi

関連記事

青竹手打ちラーメン大和 味玉ラーメン

青竹手打ちラーメン大和 味玉ラーメン

このために車を買ったと言っても過言ではない佐野ラーメンである。鶏ガラ、野菜、すこし豚骨を効かせた澄んだ美しいスープに、不揃いの多加...

記事を読む

駒場祭での講演「海外のファーリーイベントと日本のイベントの役割について」 / 鬼豚 ラーメン(バラ、味玉)

駒場祭での講演「海外のファーリーイベントと日本のイベントの役割について」 / 鬼豚 ラーメン(バラ、味玉)

東大学園祭の駒場祭に参加してきた。ただ参加しただけでなく、東大Furry研の皆様におよばれし、講演をしてきました。講演タイトルは「海外...

記事を読む

中華そば たた味 特製スタミナ中華セット しょうが•からめ

中華そば たた味 特製スタミナ中華セット しょうが•からめ

小伝馬町に現れた新ジャンルラーメン。長いことラーメン食べてきたが情報量に圧倒されたのは初めてだ。炒めた玉ねぎ、牛もつなどの特徴的な...

記事を読む

和洋猪食所 またたび 山くじらラーメン

和洋猪食所 またたび 山くじらラーメン

島根の山中で絶品レアラーメンを見つけた!! 豚骨ならぬ猪骨と味噌を合わせた。意外とあっさりで、ほのかに猪を感じる。脂の滑らか...

記事を読む

美味しさ警察 / 塚田農場 川崎たちばな通り店 炊き餃子+〆めのラーメン

美味しさ警察 / 塚田農場 川崎たちばな通り店 炊き餃子+〆めのラーメン

〆のラーメンには謎の魅力がある。 塚田農場のスープ炊き餃子を食べた後に投入される〆のラーメン。 居酒屋でべろんべろんに酔って...

記事を読む

市ヶ谷 こよし 特製中華そば

市ヶ谷 こよし 特製中華そば

市ヶ谷駅から歩くこと数分。南北線の出入り口は近いが、都営新宿線からだと少し遠い。そんな堀の向こう側にある。 煮干しを効かせたあっさり系...

記事を読む

麺屋 宮本 濃厚豚骨魚介特製らーめん

麺屋 宮本 濃厚豚骨魚介特製らーめん

清澄白河の交差点にある綺麗目なラーメン屋。 どろっと粘度のある魚介系スープで、つけ麺を食べているみたい。魚粉の奥にかすかな...

記事を読む

谷やんラーメン 特製ラーメン

谷やんラーメン 特製ラーメン

―――――― 木場のイトーヨーカドーの向かい。黄色い看板に古めのフォントで深川谷やんラーメン本店とある。明らかに老舗のオーラ...

記事を読む

正華 五目からしそば

正華 五目からしそば

正華 五目からしそば 五反野駅前出て5秒。アクセス最強の立地に存在する地元の中華屋さん。 足立で中華といえば珍◯が圧倒的戦闘...

記事を読む

ばかたれ ばかたれみそ ネギ

ばかたれ ばかたれみそ ネギ

仙川にあるたまぞう系列。ネギの存在感が強いが、炙りキャベツの香りも個性的で強い。 味噌感はあまりないが、クリーミーなスープと香ばしい香...

記事を読む


豊洲ラーメン 坦々麺
武蔵家 ラーメン並(ほうれん草、油少なめ)

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


新着記事

  • 香味徳 銀座店 香味徳
    香味徳 銀座店 香味徳
  • あわくらんど 冷たい鶏ラーメン
    あわくらんど 冷たい鶏ラーメン
  • 和洋猪食所 またたび 山くじらラーメン
    和洋猪食所 またたび 山くじらラーメン
  • 麵屋 菜心 ラーメン
    麵屋 菜心 ラーメン
  • トナリ 汁なしタンメン
    トナリ 汁なしタンメン

日付ごとに表示

カテゴリー

  • 【レポ】ラーメン (606)
  • 【レポ】居酒屋・レストラン・ウイスキー (165)
  • キャンプの話 (3)
  • ケモノの話 (79)
  • サイエンスの話 (20)
  • ドイツ旅行 (7)
  • 性の話 (3)
  • 料理の話 (10)
  • 未分類 (2)
  • 本の話 (20)
  • 社会的なお話 (51)
  • 筋トレの話 (50)
  • 自分のことの話 (115)
スポンサーリンク
© 2012 Furry Life ケモナーのラーメン食べ歩きブログ